2011年01月20日
フライトナースの一日
HEMNET研修3週目
2週間の救命センター研修を終え
ドクターヘリ研修に入って4日目
1日目3件
2日目1件
3日目なし
今日は飛びそうな気がする・・・・
予感は的中!
朝一出動要請がありました
小学生の男の子
側溝に落ちているところを発見
登校中にどうやらひき逃げされたらしいとのこと
意識レベルはJCS100(目を開けず痛み刺激に払いのける)
心配です
詳しいことはわからず
急がねばなりません
ダッシュで指導者さんについていきます
機内で状況をアセスメント
先生と処置の確認をします
先生も緊張の面持ちです
到着すると
意識の状態はよくなっていましたが
不安定です
頭を打った様子で
最初に搬送された病院で
骨折,挫創が確認されていました
狭い車内の中で点滴をとり
状態を確認して
酸素投与をしながらドクターヘリへ搬送
大丈夫だからね
すぐつくからね
泣いたり眠ったり暴れたり
状態は落ち着きません
急がねば
機内でも観察を続け
点滴,酸素の管理をします
12分で病院の救命センターに到着
脳神経外科医師ほか
たくさんのスタッフがスタンバイ
すぐに処置が開始されました
そのころ
動揺しているお母さんが到着
目をはらしてないています
大変でしたね
いま処置していますので
もうしばらくお待ちくださいね
頑張ってますからね
・・・・ただただ声をかけるのみです
処置室から
大きな鳴き声が聞こえ
大丈夫
7歳の可能性
回復力を信じ
後ろ髪をひかれながら
次の要請にそなえます
これが1件目
そのあと2件・3件・・・・
限られた時間の中で
常に予測しながら
いろんなことを考え処置
ほかの職種の方々と連携を取りながら
なおかつ安全に
フライトナースは
救急のスペシャリスト
やりがいを感じながらテキパキ動く
その姿はまばゆいばかりです
いやはや
改めてわかりました
そのすごさ
スペシャリストたちから毎日学びのシャワー
ありがっさまりょーたm()m
テンパりながら
患者と一緒に顔面蒼白しつつ
点滴をとったり声をかけたり・・・
まだまだダメダメですが
反省の今日をよりよい明日へ
新米研修フライトナース
明日も走ります

2週間の救命センター研修を終え
ドクターヘリ研修に入って4日目
1日目3件
2日目1件
3日目なし
今日は飛びそうな気がする・・・・
予感は的中!
朝一出動要請がありました
小学生の男の子
側溝に落ちているところを発見
登校中にどうやらひき逃げされたらしいとのこと
意識レベルはJCS100(目を開けず痛み刺激に払いのける)
心配です
詳しいことはわからず
急がねばなりません
ダッシュで指導者さんについていきます
機内で状況をアセスメント
先生と処置の確認をします
先生も緊張の面持ちです
到着すると
意識の状態はよくなっていましたが
不安定です
頭を打った様子で
最初に搬送された病院で
骨折,挫創が確認されていました
狭い車内の中で点滴をとり
状態を確認して
酸素投与をしながらドクターヘリへ搬送
大丈夫だからね
すぐつくからね
泣いたり眠ったり暴れたり
状態は落ち着きません
急がねば
機内でも観察を続け
点滴,酸素の管理をします
12分で病院の救命センターに到着
脳神経外科医師ほか
たくさんのスタッフがスタンバイ
すぐに処置が開始されました
そのころ
動揺しているお母さんが到着
目をはらしてないています
大変でしたね
いま処置していますので
もうしばらくお待ちくださいね
頑張ってますからね
・・・・ただただ声をかけるのみです
処置室から
大きな鳴き声が聞こえ
大丈夫
7歳の可能性
回復力を信じ
後ろ髪をひかれながら
次の要請にそなえます
これが1件目
そのあと2件・3件・・・・
限られた時間の中で
常に予測しながら
いろんなことを考え処置
ほかの職種の方々と連携を取りながら
なおかつ安全に
フライトナースは
救急のスペシャリスト

やりがいを感じながらテキパキ動く
その姿はまばゆいばかりです
いやはや
改めてわかりました
そのすごさ
スペシャリストたちから毎日学びのシャワー
ありがっさまりょーたm()m
テンパりながら
患者と一緒に顔面蒼白しつつ
点滴をとったり声をかけたり・・・
まだまだダメダメですが
反省の今日をよりよい明日へ
新米研修フライトナース
明日も走ります
Posted by 奄美加 at 19:22│Comments(8)
│ナース
この記事へのコメント
現場の緊張した様子が伝わります。 しかも訓練では無く実践なのですね。 人の命と向き合い、家族の動揺、悲しみとも寄り添う仕事・・・。
奄美加さんもフライトナースのスペシャリストになって下さいね。そのための一歩一歩・・・ 頑張ってね。
奄美加さんもフライトナースのスペシャリストになって下さいね。そのための一歩一歩・・・ 頑張ってね。
Posted by Sonoka at 2011年01月20日 23:43
声をかける 手を握る
それだけでも十分患者さん又付添人の支えになと思います!
ひき続き、あと少しですが頑張って下さい
それだけでも十分患者さん又付添人の支えになと思います!
ひき続き、あと少しですが頑張って下さい

Posted by キムチェンコ at 2011年01月21日 07:51
ニュースをみて、
「きっと美加りん、現場に行ったんだろうな」
って思っていたよ。
フライトナースって、
診断もしっかりついていないうちだから、ドクターと連携して、
予測して、観察、処置、ケアを行ったり、患者さんだけでなく家族の気持ちにも配慮しなければならない。
とっても難しいことだよね。
きっとやりがいを感じることができるってことは、「やろう」っていった気持ちがあるんだよね。
それだけでも素晴らしいと思うのに、全然知らない土地でやっていくのは大変だよね。
でも、たくさんたくさん吸収しているよね。
あと1週間!
応援してるよ~~~!!
「きっと美加りん、現場に行ったんだろうな」
って思っていたよ。
フライトナースって、
診断もしっかりついていないうちだから、ドクターと連携して、
予測して、観察、処置、ケアを行ったり、患者さんだけでなく家族の気持ちにも配慮しなければならない。
とっても難しいことだよね。
きっとやりがいを感じることができるってことは、「やろう」っていった気持ちがあるんだよね。
それだけでも素晴らしいと思うのに、全然知らない土地でやっていくのは大変だよね。
でも、たくさんたくさん吸収しているよね。
あと1週間!
応援してるよ~~~!!
Posted by すー at 2011年01月21日 11:36
強く、優しく
頑張ってますね。
頑張ってますね。
Posted by engetsu at 2011年01月21日 18:56
Sonokaさん>
応援ありがとうございますm()m
そうなんです
待ったなしの
現場研修
3週間終わりました!!!
後1週間がんばります^^
応援ありがとうございますm()m
そうなんです
待ったなしの
現場研修
3週間終わりました!!!
後1週間がんばります^^
Posted by 奄美加 at 2011年01月21日 19:08
キムチェンコさん>
はいっ
現場では救命士さんたちが
命のかけはし
つないでくれています
感謝です!!!
はいっ
現場では救命士さんたちが
命のかけはし
つないでくれています
感謝です!!!
Posted by 奄美加 at 2011年01月21日 19:09
すーちゃん>
そう、新聞やニュースで
取り上げられたみたいね!
九州圏内を支える
ドクターヘリ
その賢明な姿勢
頭が下がりますm()m
あと1週間!!!
まだまだ勉強します^^
ありがとうね~~~~
そう、新聞やニュースで
取り上げられたみたいね!
九州圏内を支える
ドクターヘリ
その賢明な姿勢
頭が下がりますm()m
あと1週間!!!
まだまだ勉強します^^
ありがとうね~~~~
Posted by 奄美加 at 2011年01月21日 19:12
円月さん>
すっかりご無沙汰してしまって
すみませんm()m
強く優しい
お言葉・・・・
ありがとうございます!!!
私は元気です^^
すっかりご無沙汰してしまって
すみませんm()m
強く優しい
お言葉・・・・
ありがとうございます!!!
私は元気です^^
Posted by 奄美加 at 2011年01月21日 19:14