2013年09月23日
紬の贈りもの
お世話になったかたへ
紬の小物の贈り物を準備する
ミッションを受け
昨日は
夢おりの郷さんへ
いってまいりました
(*^^*)
そのかたに喜んでいただけるように、、、
イメージしながら
これがいいかな
あれも素敵
こうして
考える時間がすきです
われらが紬んちゅの会Shingo君のお見立てもあり
贈り物は
素敵な三点セットに

予算内で
紬のネクタイ
ネクタイピン
カードケースまで
豪華三点*\(^o^)/*
熨斗もつけていただき
準備オッケー
よかったーーーー
とっても助かりました!!!
夢おりの郷さん
素敵な反物に加え
小物もたくさんありましたよ
★
ありがとうございました
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
yumeorinosato.amamin.jp/
奄美サンサン王国 夢おりの郷
鹿児島県大島郡龍郷町大勝3213−1
紬の小物の贈り物を準備する
ミッションを受け
昨日は
夢おりの郷さんへ
いってまいりました
(*^^*)
そのかたに喜んでいただけるように、、、
イメージしながら
これがいいかな
あれも素敵
こうして
考える時間がすきです
われらが紬んちゅの会Shingo君のお見立てもあり
贈り物は
素敵な三点セットに

予算内で
紬のネクタイ
ネクタイピン
カードケースまで
豪華三点*\(^o^)/*
熨斗もつけていただき
準備オッケー
よかったーーーー
とっても助かりました!!!
夢おりの郷さん
素敵な反物に加え
小物もたくさんありましたよ
★
ありがとうございました
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
yumeorinosato.amamin.jp/
奄美サンサン王国 夢おりの郷
鹿児島県大島郡龍郷町大勝3213−1
2012年02月25日
奥様は織工さん
そうそう
先日
とある所用にて
患者様のお宅訪問
おうちに上がらせていただいたとき
わたしの目をくぎ付けにしたものが

これは、興紬さんのグランプリ作品では???
そう
なんと
奥様は織工さんだったのです♪
何十年も自宅でされているそうで・・・
奥様が織られた作品はこんなに

そしてそして
まさに今、の作品が

ひゃ~ひゃ~
すごーーーーい
ひたすら、感動のわたし^^
所用は
患者様のお忘れ物を
通りがかかりにお届けしただけでしたが
思いのほか
紬談義で盛り上がり♪
なおかつ
患者様の生活風景も見え
大収穫の一日だったのでした
★★★
~感謝~
先日
とある所用にて
患者様のお宅訪問
おうちに上がらせていただいたとき
わたしの目をくぎ付けにしたものが
これは、興紬さんのグランプリ作品では???
そう
なんと
奥様は織工さんだったのです♪
何十年も自宅でされているそうで・・・
奥様が織られた作品はこんなに
そしてそして
まさに今、の作品が
ひゃ~ひゃ~
すごーーーーい
ひたすら、感動のわたし^^
所用は
患者様のお忘れ物を
通りがかかりにお届けしただけでしたが
思いのほか
紬談義で盛り上がり♪
なおかつ
患者様の生活風景も見え
大収穫の一日だったのでした
★★★
~感謝~
2012年01月29日
紬パワーグッズその2
前田紬工芸さんにて
junko姉の作品はお求めいただけます~
わたしが購入したのは
こちら

めっちゃぼやけてしまいましたが^^;
紬のループタイです♪
男の方はもちろんですが
女の方にもおすすめかと★
わたしは
シャツ以外でも
タートルやワンピースのときなど
ワンポイントとして
楽しんでみたいと思います~
ふふふ・・・
紬キチ健在ですわ
今日はアクアで
1時間ラン
8K 500キロカロリー消費
久々のランナーズハイ
でした
しあわせ、しあわせ
junko姉の作品はお求めいただけます~
わたしが購入したのは
こちら
めっちゃぼやけてしまいましたが^^;
紬のループタイです♪
男の方はもちろんですが
女の方にもおすすめかと★
わたしは
シャツ以外でも
タートルやワンピースのときなど
ワンポイントとして
楽しんでみたいと思います~
ふふふ・・・
紬キチ健在ですわ
今日はアクアで
1時間ラン
8K 500キロカロリー消費

久々のランナーズハイ
でした
しあわせ、しあわせ
タグ :紬のループタイ
2012年01月29日
紬パワーグッズ
紬んちゅの会の手熟師
junko姉から
“桜マラソン応援に行けないから、これ”
といって
渡されたプレゼント

わぁ~ぉ
紬のしゅしゅ~~~~~
しかも2つ!!!
なんと
母の分までいただいちゃいました

母も大喜び♪
桜マラソンのときは
手首につけて走ろうと思います★
junko姉
ありがとう
~m()m~
junko姉から
“桜マラソン応援に行けないから、これ”
といって
渡されたプレゼント
わぁ~ぉ
紬のしゅしゅ~~~~~
しかも2つ!!!
なんと
母の分までいただいちゃいました

母も大喜び♪
桜マラソンのときは
手首につけて走ろうと思います★
junko姉
ありがとう
~m()m~
タグ :紬のしゅしゅ
2012年01月15日
雨の日の楽しみ方といえば・・・
やっぱり
傘
ですよね♪
お気に入りの傘をさして
お出かけすること
もともと
アンブレラ・マニア
なわたし
えぇ
ただたんに
お気に入りの傘を見つけると
買っちゃいますって話なんですが(汗)
最近仲間入りしたのは
このこ

名瀬街商店街アーケード内にある
とみのやさん
で購入^^

確か1500円くらいだったかな?
とみのやさんは、
可愛くてリーズナブルな和小物が
けっこう置いてあるので
要チェックですよ~
ゆっくりぐっすり
これでもか~というくらい
休養いただきましたから★
そろそろ活動開始です
今日は
この子をお供に
お出かけしましょう
15日は
すきすき紬デー
傘
ですよね♪
お気に入りの傘をさして
お出かけすること
もともと
アンブレラ・マニア
なわたし
えぇ
ただたんに
お気に入りの傘を見つけると
買っちゃいますって話なんですが(汗)
最近仲間入りしたのは
このこ
名瀬街商店街アーケード内にある
とみのやさん
で購入^^
確か1500円くらいだったかな?
とみのやさんは、
可愛くてリーズナブルな和小物が
けっこう置いてあるので
要チェックですよ~
ゆっくりぐっすり
これでもか~というくらい
休養いただきましたから★
そろそろ活動開始です
今日は
この子をお供に
お出かけしましょう
15日は
すきすき紬デー

2011年12月10日
2011年09月06日
和の匠に感動~組子の美しさ
昨日は
まちいろCafeで開催されていた
森田良平さんの組子展
が最終日と知り
あわてて出かけました

“組子展見に行こう”
というと
母
“え~何、誰だったけ~?”
いやいや
“久美子じゃなくて~組子よ~”笑
百聞は一見にしかず・・・
ということで
連れて行きました♪
森田良平さんのプロフィール

あの住用診療所の野崎先生の奥様の
弟さんでもあるんですよね
わたしも組子と聞き
以前まではぴんときてませんでした
森田さんの作品を通して
組子のすばらしさを知りました
見てください
この技術!!!!

すべて手作業・・・
和の温かさが伝わってくるようです

これまで
数々の賞を受賞されています


あぁ
こんな素敵な組子さんが和室にあったら・・・
妄想は広がるばかりです

上を見上げると・・・

足元を照らす灯り・・・

ふうぅ
本当に素敵な空間でした!!!
へ~
こんなにしてすごいね~
いやいや
それはもともと飾ってあるお店の飾りだよ・・・
目の悪い母には
なかなか難しかったようでしたが
雰囲気はしっかり伝わったようです^^
最終日に間に合って
よかった~
まちCafeアート展
無料拝観に感謝です

まちいろCafeで開催されていた
森田良平さんの組子展
が最終日と知り
あわてて出かけました
“組子展見に行こう”
というと
母
“え~何、誰だったけ~?”
いやいや
“久美子じゃなくて~組子よ~”笑
百聞は一見にしかず・・・
ということで
連れて行きました♪
森田良平さんのプロフィール
あの住用診療所の野崎先生の奥様の
弟さんでもあるんですよね
わたしも組子と聞き
以前まではぴんときてませんでした
森田さんの作品を通して
組子のすばらしさを知りました
見てください
この技術!!!!
すべて手作業・・・
和の温かさが伝わってくるようです
これまで
数々の賞を受賞されています
あぁ
こんな素敵な組子さんが和室にあったら・・・
妄想は広がるばかりです

上を見上げると・・・
足元を照らす灯り・・・
ふうぅ
本当に素敵な空間でした!!!
へ~
こんなにしてすごいね~
いやいや
それはもともと飾ってあるお店の飾りだよ・・・
目の悪い母には
なかなか難しかったようでしたが

雰囲気はしっかり伝わったようです^^
最終日に間に合って
よかった~

まちCafeアート展
無料拝観に感謝です

2011年08月13日
2011年07月13日
思いがけないプレゼント
7月12日
和ナイト最終打ち合わせでした^^
http://tumugi.amamin.jp/
で
紬んちゅの会メンバーから
うれしいプレゼントが・・・

なんと
夏の半襟しりーず
4枚も
Junko姉・・・
あ
ありがとう~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年の夏は
襟元涼しさプラスで
女子力あげます
さっそくあした
縫い縫いしようとおもいまぁす
さらに
Tさんからは
じゃーん

エコトートバックと
サングラス!!!
うれしかったので
かけてみました♪

こ、こわ~~~い
と言われてしまいました・・・
でも
うれしーい

きものじゃないときに
かけようとおもいます(笑)
思いがけない
誕生日のプレゼント
うれしかったです

今夜も感謝いっぱい
お腹いっぱい
おやすみなさい★★★
和ナイト最終打ち合わせでした^^
http://tumugi.amamin.jp/
で
紬んちゅの会メンバーから
うれしいプレゼントが・・・
なんと
夏の半襟しりーず
4枚も

Junko姉・・・
あ
ありがとう~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年の夏は
襟元涼しさプラスで
女子力あげます

さっそくあした
縫い縫いしようとおもいまぁす

さらに
Tさんからは
じゃーん
エコトートバックと
サングラス!!!
うれしかったので
かけてみました♪
こ、こわ~~~い
と言われてしまいました・・・
でも
うれしーい

きものじゃないときに
かけようとおもいます(笑)
思いがけない
誕生日のプレゼント
うれしかったです

今夜も感謝いっぱい
お腹いっぱい
おやすみなさい★★★
タグ :プレゼント
2011年06月23日
日傘のきせつ
忙しそうだけど
大丈夫?
って
最近よく心配の声
いただいております・・・
いつも感覚で生きている
奄美加です
昨日は
無事にたまごおにぎり
食べられたし
おかげさま様
元気いっぱい
健康なこころとからだに
感謝ですm()m
さてさて
梅雨明け宣言された奄美
日差しがはんぱないです
直焼けする私にとって
紫外線は大敵
梅雨は傘で楽しみましたが
夏は日傘が
活躍します〜
今日の日傘はコレ

アジアン雑貨★トゥランで
二年前購入
小ぶりで持ち運びにも便利^^
そうそう
昨年の商店街イベントでも・・・

浴衣to日傘
柄ガラな感じで
合わせております
makotoさんの浴衣deカットも
素敵でしたよ〜〜〜〜〜

去年の
和ナイト&CELLの
こらぼでした
お休みの日は
あっという間
ですね(^人^)
おひさまpowerに
感謝です

大丈夫?
って
最近よく心配の声
いただいております・・・
いつも感覚で生きている
奄美加です
昨日は
無事にたまごおにぎり
食べられたし

おかげさま様
元気いっぱい
健康なこころとからだに
感謝ですm()m
さてさて
梅雨明け宣言された奄美
日差しがはんぱないです
直焼けする私にとって
紫外線は大敵
梅雨は傘で楽しみましたが
夏は日傘が
活躍します〜
今日の日傘はコレ
アジアン雑貨★トゥランで
二年前購入

小ぶりで持ち運びにも便利^^
そうそう
昨年の商店街イベントでも・・・
浴衣to日傘
柄ガラな感じで
合わせております
makotoさんの浴衣deカットも
素敵でしたよ〜〜〜〜〜

去年の
和ナイト&CELLの
こらぼでした

お休みの日は
あっという間
ですね(^人^)
おひさまpowerに
感謝です



2011年06月18日
父の日のプレゼントは紬レザーバッグ!
あしたは
父の日
ですね
前々から
“T建設のY助が持ってるバッグがかっこよかったや~”
と何気に紬レザーバッグをリクエストしていた
うちの父
御年64歳
Y助君のバッグは
レザーのバッグに龍郷柄がアクセントに入ってて
それはそれはオシャレ~
わたしもいいなぁと
思ってました
ちょうど父の日が近かったので
お願いしました
Tumugi Letherかすり
これまた同級生(というか同じ年)のhironoriクン

紬とレザーのコラボレーションで
いろんな素敵な作品
作られています



数々の賞も
受賞されています

そして
出来上がったバッグは・・・・
じゃん!!!

大好きな秋名バラ柄を入れていただきました♪♪♪
開けるとこんな感じ

素敵な仕上がりに
大満足~~~~
今回も
娘3人からの
プレゼントです
kawabataクン
ありがとう~~~~~~~~
父の日の
準備万端♪奄美加でした
父の日
ですね
前々から
“T建設のY助が持ってるバッグがかっこよかったや~”
と何気に紬レザーバッグをリクエストしていた
うちの父
御年64歳
Y助君のバッグは
レザーのバッグに龍郷柄がアクセントに入ってて
それはそれはオシャレ~
わたしもいいなぁと
思ってました
ちょうど父の日が近かったので
お願いしました
Tumugi Letherかすり
これまた同級生(というか同じ年)のhironoriクン
紬とレザーのコラボレーションで
いろんな素敵な作品
作られています

数々の賞も
受賞されています

そして
出来上がったバッグは・・・・
じゃん!!!
大好きな秋名バラ柄を入れていただきました♪♪♪
開けるとこんな感じ
素敵な仕上がりに
大満足~~~~
今回も
娘3人からの
プレゼントです

kawabataクン
ありがとう~~~~~~~~
父の日の
準備万端♪奄美加でした
2011年06月10日
お供はアタバック

大量に買い出し
夜11時まで営業は
ありがたいですね
店内は明るいので
母も安心です
最近のお気に入り
アタバック
可愛いし
使い勝手ばつぐん♪
きものにも合います
夏ならではの楽しみかた
お出かけが
楽しくなりますよ
o(^-^o)(o^-^)o
2011年05月25日
すきです!秋名バラ柄

秋名バラ柄
すきなんですよね〜〜〜〜〜

きものは持ってないけど
いつかは・・・の
アコガレの一枚です^^
今回
ハギレをいただきまして♪♪♪
ただいま
父の日のサプライズに向けて
ミッション進行中です

紬とレザーの
コラボレーション
楽しみだなあぁ
Kawabataクン
よろしくおねがいしまーーーす

出来上がりましたらば
お店も一緒に
紹介UP
させていただきますねん

「秋名(あきな)バラ柄」とは・・・
(以下引用)
大島紬 手前:龍郷柄 / 中:西郷柄 / 奥:秋名バラ柄
秋名バラ柄の「バラ」は琉球語でザルを意味します。
東シナ海に面した「秋名(あきな)」地区で琉球服属時代に生活用具の竹で編んだ「サンバラ」と呼ばれるザルをモチーフにして作られていったものがこの柄です。
車輪梅と泥で染めた黒い地糸と絣糸を使用し、黒のザルの格子柄に十文字を交差させた模様を中心としています。
全体的に黒を基調に落ち着いた雰囲気が特徴で
近づいた時に見える格子柄の中の十字がアクセントとなり、味わいのある深みと上品な華やかさを演出しています。
百年以上続く代表的な柄で、長羽織や塵よけコートとしても、今でもとても人気があります。
・・・
知らなかった!!!
琉球時代に語源があるなんて
100年以上続く代表的な柄
龍郷柄と同じく
なかなか生産が難しくなっているようです><
紬を着ることは
歴史を着る
ことなんですね
また一つ
勉強になりましたm()m
さて
梅雨まっさかりの奄美
お気に入りの傘をもって
活動開始しましょうかね
2011年04月09日
和で始まり和に終わる
最近
お布団生活を始めています
いままでベッドだったのですが
寝る場所を
着物部屋に移し
畳のお部屋で
お布団を敷いてます
ふすまから差し込む朝日で
自然に目が覚め・・・・
伸び~をしながら
お布団を押し入れに収納
これが
なかなかよいんです^^
ぐっすり
すっきり
布団の上げ下げは
ストレッチにもなっている気が・・・
これで浴衣だったら
カンペキ?
正座で
一日の終わりに感謝し
一日の始まりに感謝する
祈りの時間も
自然に取れてしまいます
お布団生活
オススメです
病棟移動で
着物に興味があるかたがたくさん!
まずは浴衣から・・・
と
和の広がりに
ワクワクしている奄美加でした

(写真は、ほのぼの工房 江口先生の作品です)
お布団生活を始めています
いままでベッドだったのですが
寝る場所を
着物部屋に移し
畳のお部屋で
お布団を敷いてます
ふすまから差し込む朝日で
自然に目が覚め・・・・
伸び~をしながら
お布団を押し入れに収納
これが
なかなかよいんです^^
ぐっすり
すっきり
布団の上げ下げは
ストレッチにもなっている気が・・・
これで浴衣だったら
カンペキ?
正座で
一日の終わりに感謝し
一日の始まりに感謝する
祈りの時間も
自然に取れてしまいます
お布団生活
オススメです

病棟移動で
着物に興味があるかたがたくさん!
まずは浴衣から・・・
と
和の広がりに
ワクワクしている奄美加でした

(写真は、ほのぼの工房 江口先生の作品です)
2011年03月27日
元気が出る日本のおばぁちゃん人形
先日
佐賀に行ったとき
とってもとっても
素敵なお人形さんたちに出会いました・・・

このひな壇
よおーく見てみると・・・・

なんと
お雛様・お内裏様が
おばぁちゃん・おじいちゃん
なんですね
花より団子な姉妹ばぁちゃん(笑)


これ・・・全部お人形なんです・・・
すごいですよね><この細部にわたる表情の豊かさ!
あらあらこちらでは・・・

完全に飲んだくれてます(笑)
思わずこちらも笑顔になってしまいます^^

わしゃ、もう知らんぞぉ~
てな感じですね^^

記憶の中の風景
ほのぼの創作人形
“人形工房”
佐賀県佐賀市兵庫町藤本311
0952-22-9155

閑静な住宅街の中に
歴史ある建物が一件
まさにタイムスリップです!

作家の江口美千代先生

持ってらっしゃる人形は
亡くなったお母様を再現したお人形
写真を見ると・・・

いつも愛嬌たっぷりのお母様が
まるでそこにいるみたい
まさに魂が宿った作品
衣類も遺品を使用されているそうです
このことがきっかけで
日本全国の元気なおばぁちゃんたちを
創作されているそうです

いろんなエピソードを聞かせていただきながら
うるうるしたり
ほっこりしたり
やっぱり日本のおばぁちゃんたちの笑顔
最高ですよね!
明日へつながる笑顔に・・・
今日も一日のはじまりに
感謝ですm()m
佐賀に行ったとき
とってもとっても
素敵なお人形さんたちに出会いました・・・
このひな壇
よおーく見てみると・・・・
なんと
お雛様・お内裏様が
おばぁちゃん・おじいちゃん
なんですね

花より団子な姉妹ばぁちゃん(笑)
これ・・・全部お人形なんです・・・
すごいですよね><この細部にわたる表情の豊かさ!
あらあらこちらでは・・・
完全に飲んだくれてます(笑)
思わずこちらも笑顔になってしまいます^^
わしゃ、もう知らんぞぉ~
てな感じですね^^
記憶の中の風景
ほのぼの創作人形
“人形工房”
佐賀県佐賀市兵庫町藤本311
0952-22-9155
閑静な住宅街の中に
歴史ある建物が一件
まさにタイムスリップです!
作家の江口美千代先生
持ってらっしゃる人形は
亡くなったお母様を再現したお人形
写真を見ると・・・
いつも愛嬌たっぷりのお母様が
まるでそこにいるみたい
まさに魂が宿った作品
衣類も遺品を使用されているそうです
このことがきっかけで
日本全国の元気なおばぁちゃんたちを
創作されているそうです
いろんなエピソードを聞かせていただきながら
うるうるしたり
ほっこりしたり
やっぱり日本のおばぁちゃんたちの笑顔
最高ですよね!
明日へつながる笑顔に・・・
今日も一日のはじまりに
感謝ですm()m
2011年03月15日
瑞希ちゃんに紬のコサージュ

今日は15日
すきすき紬デー
ですよ\^o^/

昨日は
笠利へ
お墓参りをして
ご先祖さまに祈りを・・・捧げてきましたm(__)m
両親が笠利出身
中村瑞希ちゃんの実家も
同じ集落!
やっとお渡しできました〜
Junko姉プレゼンツ
和ナイト御礼★紬シリーズ〜〜〜



写真はちと暗いのですが・・・
オレンジ色のお花
これ
舞台で映えるだろうなぁ

え〜すごい嬉しい!!!
・・・
瑞希ちゃん
きゅらむんすぎます



喜んでいただけて
配達人は何より嬉しかったのでした

さて
今日の夜は
8名かな?集まる予定デス
日本・世界情勢に詳しい
HOT先生も参加されるので
今回の地震について
いろいろ聞いてみましょう!
みんなで共有
それぞれの今を考えながら
無事今月のすきすき紬デーを開催できることに感謝しつつ
紬んちゅの会
楽しみたいと思います
o(^-^o)(o^-^)o



2011年03月02日
サーモンさんへ手作り帯プレゼント
わが紬んちゅの会の誇る手熟師
Junko姉
第5回和ナイトを終え
最後のライブを飾ってくれた
サーモン&ガーリックさんにお礼を・・・
と準備されたのがコレっっ!!!

これ、わかります?
木綿の生地で作った
手作りの帯(男性用)なんです~
貝の口が表情豊かに作られてました
どんな風に巻くかというと・・・
裏がマジックテープ使用になっていて
1

2

3

ダー!

すごいですね~
Junko姉・・・これかなりのヒット商品になると思う・・・
きっかけは
和ナイトステージ上で紬を着てくれたサーモンさん

このとき楽屋でさっと着替えてくれてたのですが
帯が巻けないからとベルトを使用してたのです^^
で
Junko姉が今回のプレゼントお礼を発案
サーモンさんにさっそく電話したら
“あげ~すごいや~~~~”
感動してくれてました
説明用紙は私が作りました♪

プレゼント用の箱もまた素敵なんです

あっ
もちろんガーリックさんにも・・・

紬のループタイ
こんな素敵な作品集を作れちゃう
Junko姉のかわいい小物たちは
龍郷町にある前田紬工芸さん
に置いてありますので
ぜひぜひお立ち寄りくださいね~^^♪
以上
手作り帯レポでした
Junko姉
第5回和ナイトを終え
最後のライブを飾ってくれた
サーモン&ガーリックさんにお礼を・・・
と準備されたのがコレっっ!!!
これ、わかります?
木綿の生地で作った
手作りの帯(男性用)なんです~
貝の口が表情豊かに作られてました

どんな風に巻くかというと・・・
裏がマジックテープ使用になっていて
1
2
3
ダー!
すごいですね~
Junko姉・・・これかなりのヒット商品になると思う・・・
きっかけは
和ナイトステージ上で紬を着てくれたサーモンさん
このとき楽屋でさっと着替えてくれてたのですが
帯が巻けないからとベルトを使用してたのです^^
で
Junko姉が今回のプレゼントお礼を発案

サーモンさんにさっそく電話したら
“あげ~すごいや~~~~”
感動してくれてました

説明用紙は私が作りました♪
プレゼント用の箱もまた素敵なんです

あっ
もちろんガーリックさんにも・・・
紬のループタイ
こんな素敵な作品集を作れちゃう
Junko姉のかわいい小物たちは
龍郷町にある前田紬工芸さん
に置いてありますので
ぜひぜひお立ち寄りくださいね~^^♪
以上
手作り帯レポでした

2011年02月17日
福うさぎ

つねに
前へ、前へと進みます
みな様に幸福が訪れますように・・・
運気上昇
福うさぎ
久留米
一番街にある
風のおくりもの
さんにて購入!
http://www.kazenookurimono.jp/
ネット注文もできますよ

見ているだけで
和みます



さて
今夜はまた夜勤入り
ひとつ跳ねてきますかね〜
2011年02月15日
紬の名刺

今日は15日
すきすき紬デーですよ〜
\^o^/

すきすき紬デーとは?
毎月15日は
紬の着物や小物を着用しお出かけしましょう〜
と市が定めた日なのです

私たち紬んちゅの会は
この15日に毎月活動しております★
イベント以外は
ほぼお食事会というか
紬de飲み会
ですけどねf^_^;
私は主催者ながら
12月1月と
研修中で参加できていなかったので・・・
久々にみんなでゆらえる時間が楽しみです

きのう
着物用の名刺依頼してたぶんが出来てました

紬の代表的な柄の一つ
秋名柄入り
素敵に仕上がってました♪ツカサ君ありがとう

15日
みなさんも
紬deお出かけ
いかがですか?
紬んちゅの会
会員随時募集中です



2010年12月31日
紬[龍郷柄]のベレー

何なんですか
この豪風・・・
今日の飛行機飛ぶのかな〜波乱の大晦日
奄美デス
さて
昨日いただいた
龍郷柄の光るベレー帽とショール
CELLさんで髪をバッサリきったあと
被ってパシャリ

[暮れの忙しいときにマコトさんありがとう

Junko姉に送らせていただきました(^O^)/

龍郷柄が左のこめかみ辺りにくるように被ると
バランスが取れると思うよ〜
あぁなるほど!
さっすがJunko姉


ん〜
あったかい\^o^/

これって一目でわかるからもし久留米で奄美のかたがいたら話かけてくれるかも

2日から研修スタート予定で
明日出発〜
準備チャクチャクだったのですが・・・
開始が4日〜になったと
昨日発覚f^_^;
そうですよね・・・
管理部はお正月休みですよね・・・
ということで
余命が伸びました(^人^)

飛行機の都合上
2日移動します〜

みなさん
よいお年を・・・