2013年07月16日
夏大島紬とにんぷ
先日着用した
夏大島
正確にいうと
本場奄美大島紬の夏大島紬
紬に夏があるの?と
思った方へ
夏大島の説明添付しちゃいます
夏大島
【読み:なつおおしま】
盛夏用に強い撚りをかけた太糸を用いておった大島です。強い撚りと太さのおかげで織り目に隙間ができ、透け感と通気性が生まれます。 鈍い光沢とシャリ感があり、涼感のあることが特徴です
そうそう
その説明通り
夏大島紬は
透け感があって
とっても軽いんです(^o^)/
先日、身に纏った瞬間
思わず
かるっ!!!!
って叫んじゃったくらい
お洋服と同じで
着物にも季節があります
冬は袷
春、秋は単衣
そして、夏
この夏大島はもう何回着たかな?
このこと旅行に行ったこともありました
わたしの宝物です

お腹が少しぽっこりしてきた
妊婦★奄美加でした

夏大島
正確にいうと
本場奄美大島紬の夏大島紬
紬に夏があるの?と
思った方へ
夏大島の説明添付しちゃいます
夏大島
【読み:なつおおしま】
盛夏用に強い撚りをかけた太糸を用いておった大島です。強い撚りと太さのおかげで織り目に隙間ができ、透け感と通気性が生まれます。 鈍い光沢とシャリ感があり、涼感のあることが特徴です
そうそう
その説明通り
夏大島紬は
透け感があって
とっても軽いんです(^o^)/
先日、身に纏った瞬間
思わず
かるっ!!!!
って叫んじゃったくらい
お洋服と同じで
着物にも季節があります
冬は袷
春、秋は単衣
そして、夏
この夏大島はもう何回着たかな?
このこと旅行に行ったこともありました
わたしの宝物です

お腹が少しぽっこりしてきた
妊婦★奄美加でした

Posted by 奄美加 at 18:41│Comments(0)
│着物