しーまブログ 暮らし・生活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
奄美加
奄美加

2011年12月11日

じしん

乗り越えなければいけない壁
・・・
それは自分自身

って入力したところで
地震が!!!
けっこう揺れました
ビックリ!!!

ほんとに
何があるかわからないですよね

みなさま
くれぐれも余震にはお気を付けください


自分が重ねてきた道
経験


自分を信じて
もう少し
自信
もって進んでいかなくては

おぉ
自分を信じるで
自信なんですね
なんて改めて気づいてみたり・・・


ただいまの震度は3(奄美市)
奄美北部は震度4
震源地はマグニチュード5.4

津波の心配はありませんとのこと


奄美FMさん
いつもタイムリーな放送
ありがっさまりょうたです
m()m


以下、バナナマフィンさんのブログ転記させていただきますm()m
http://bananamuffin.amamin.jp/e171959.html


本日頻発している奄美での地震では、震源地から予測すると津波が発生した場合
喜界島が数十秒後、奄美大島太平洋側が15分後、奄美大島東シナ海側が40分後に到達するそうです。
津波注意報や津波警報が出た場合、3階建て以上の高さがある所へ逃げましょう。

去年の経験から、奄美で大規模災害が発生した場合、公的な救援部隊が到着するまで2日かかるといわれます。2日間は自力で生き延びるしかありません。衣類、食料、飲料水、ラジオ、懐中電灯、乾電池などを準備しておきましょう。

大規模地震が発生した場合、家具が倒れたり、電灯が落下して、割れたガラスが室内に散らばり、屋外への脱出が困難になる場合があります。あらかじめ脱出経路も考えておきましょう。そして脱出する際は必ず靴を履きましょう。

お隣近所に『自力で脱出するのが困難な方(高齢の方、乳幼児がいる家庭、障がいのある方など)』がいらっしゃいませんか? そういう方がいらっしゃる場合は、いざという時に脱出のお手伝いが出来るように心がけましょう。そのためには日頃から信頼関係を構築することが重要です。

災害時は電気が止まると覚悟しておいた方が良いです。そうなった時には『情報収集・分析』のためにテレビは使えません。携帯ラジオ、携帯電話、スマートフォン、ノートPC、タブレットPCなど、バッテリーで起動する道具があると便利です。

バナナマフィンさんのタイムリーな情報に
感謝です
m()m





タグ :じしん

同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
Blogお引越しのお知らせ
ヘアー
レ•ミゼラブル
土曜のあさ
アルコールとわたし
すこやかな
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 Blogお引越しのお知らせ (2013-10-15 10:49)
 たいふーん (2013-10-07 17:27)
 ことだま (2013-10-06 12:15)
 自覚じかく (2013-10-03 11:34)
 ヘアー (2013-09-30 22:33)
 中期のたたかい (2013-09-26 17:58)

Posted by 奄美加 at 10:30│Comments(0)ひとりごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
じしん
    コメント(0)