しーまブログ 暮らし・生活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
奄美加
奄美加

2012年02月18日

紬(きもの)ヒストリー~紬んちゅの会ができるまで~

よく尋ねられるので

紬んちゅの会ができるまで

というか
わたしのきものヒストリーを
まとめてみたいと思います★
お時間のあるかたは
お付き合いくださいませ
m()m


物心ついたときから
“きもの”へのあこがれが強かった私
20歳の成人式では
赤の振袖を選択

その頃の紬のイメージといえば・・・
“地味なきもの”
むかーし母が機織りをしていたときもあったけど
紬に対して特別な思いは
その頃の私にはありませんでした

鹿児島の看護学校を卒業し
鹿児島の病院で新人時代

失敗ばかりの毎日
不規則な生活で友人とのリズムも合わず
休日は一人ウインドウショッピングがストレス解消の日々

そんな21歳
気づいたらきもの(正絹)一式お買い上げ~
いわゆる“取り囲み”商法でした
“きれい”“似合う”“きものは必要ですよ”
あっという間に
生まれてはじめてのローン(汗)

見事にタンスの肥やしと化した
きもの
眺めるたびに恨めしい気持ちさえ・・・

悔しい悔しい
んんんん
ならば!
着れるようになってみよう!


ということで
通い始めた着付け教室


もともと不器用なので
着付けも最初それはそれは大変でした・・・
でもなんとか自分で着付けができるようになり
ローンも無事終了し
奄美に帰ってきたのが24歳


ところが
やっぱりきものを着る機会は
訪れてくれません


きものきものきもの・・・
あ!そうだ!
ひらめいた
“日本舞踊”を習うという選択
25歳にして
日本舞踊の世界へ

これまた体が硬い私は
しなやかな動きがなかなかできず
“こらっ、体操じゃないのよ!もっと女性らしく!”
あたたかい叱咤激励を受けながら
なんとか舞台に上がれるまでに


さてさて
しかしながら
おけいこ以外に
きものを着る機会は訪れてくれません


んんん
本当にきものを着るって難しいのね
さらっときものを着てお出かけできるようになりたいなぁ・・・

そう漠然と感じていた29歳
新聞で見かけた
“紬美人募集”の記事にひらめき

おお!これはきものが着られるチャンスかも!!!!


そう
すべては
ただただ
きものが着たい
それだけでした
(動機が不純でスミマセン・・・)

運よくひろっていただき
紬のPRを1年間させていただいた中で
ようやく紬のすばらしさに気づくことができましたicon12
祭事ごとに着付けも自分でさせていただき
チャンスをいただけたことに心から感謝し、任期終了
紬(きもの)ヒストリー~紬んちゅの会ができるまで~
(那覇祭りにて・・・九州中、神戸のミスさんたち♪ 今でも鹿児島・神戸の子とは仲良し★)

そしてやっぱり
きもの(=紬)を着る機会がないと
改めて感じてた1年後


2007年11月に
着物を着る機会がないなら、作ってしまおう~

紬んちゅの会
を立ち上げたんですね
紬(きもの)ヒストリー~紬んちゅの会ができるまで~

久々にUPした懐かしい画像・・・

nagisaはこの会の立ち上げきっかけをくれた同級生♪
tanizakiさん、確かに痩せた気がします
marutaさんは、、、何割か増しましたね(笑)
shingoクン、今ではパパになりました★
kuroちゃん、michiyoさんは現在、鹿児島支部として活動してくれています^^


~つづく~



同じカテゴリー(紬んちゅの会)の記事画像
紬の薫る街歩きスタンプラリー
産前最後の紬んちゅの会
TSUMUGU着付け隊
浴衣deビアガーデン【8月のすきすき紬デー】
毎月15日は、、、
 紬んちゅの会★Region
同じカテゴリー(紬んちゅの会)の記事
 紬の薫る街歩きスタンプラリー (2013-10-14 12:39)
 産前最後の紬んちゅの会 (2013-10-13 21:09)
 TSUMUGU着付け隊 (2013-09-15 13:48)
 浴衣deビアガーデン【8月のすきすき紬デー】 (2013-08-16 21:18)
 毎月15日は、、、 (2013-08-15 23:29)
  紬んちゅの会★Region (2013-07-29 22:13)

Posted by 奄美加 at 13:35│Comments(4)紬んちゅの会
この記事へのコメント
はじめまして。
私は ず~~~っと着物が着たい着たいと思っていました。
理由は母親が着物を持っていて それを 着こなす事がしたいと思ったから。

で、日本和装というところに着付けを習いに行こうと 何年も前から 思っているのですが

夜の部がなくて 受講出来ない(号泣)

未だに 習えず そのままになっております。
無料で習おうとするのが 間違いなのかなぁ~と 考える今日この頃。
Posted by 由里亜 at 2012年02月19日 00:30
由里亜さん>
はじめまして
コメントありがとうございますm(__)m

お母さまのお着物があるなんて、うらやましいです〜
代々受け継がれて行くきもの・・・一番理想的ですよね

日本和装さんのことは、あまり詳しくないのですが
生活の中でむりなく通える着付け教室があれば、そこがベストなのかな〜と思ったりします
あまり的確なお返事できずごめんなさいm(__)m
Posted by 奄美加 at 2012年02月19日 12:01
こんにちは☆
私との紬の出会いのお話もちょっとさせてください☆
私は島唄の文化祭で、記念だからっていうのがきっかけでした。母は地元で美容師をやっているので、着付けをしてほしいと頼んで、文化祭にあわせて旅行に来てくれました。
そして私と同様内地から派遣で来た友達2人も紬着たいとなり。母が腕をふるって、1着の着物を3人着まわしさせて写真撮りあってみんなでわいわい楽しくやったのがとても楽しい思い出ですね♪

今まで母が着付け予約入ったっていったら、すごくピリピリしていた印象があったんですけど、洒落っ気もない3人娘(笑)が、自分の手で華やかになっていく姿を見てすごく楽しそうししている母が印象的でした。

せっかくだからって写真館に行って記念撮影したり、なんか島で2度目の成人式をやったみたいでした

そのときの写真を病院のブログに載せてもらいました☆
http://nase.amamin.jp/e173396.html

聞かれてもいないのに長々とすみませんでした・・・。
Posted by こいみ at 2012年02月22日 01:24
こいみさん>
拝見させていただきましたよ~~~^^~~~というか、以前で拝見したブログで、ステキだなあって思ってたんです♪
病院つながりでもあったのですね★

この紬が紡ぐご縁でぜひぜひ
今度は一緒にゆらいましょう♪
ゆっくりお話ししたいですね^^
Posted by 奄美加 at 2012年02月22日 16:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紬(きもの)ヒストリー~紬んちゅの会ができるまで~
    コメント(4)